本日のメニュー
←まだ現地に行く前の人
- マンホールカードって、どこでもらえるの?
- マンホールカードに書いてある座標ともらえる場所って違うの?
- 何時までもらえるの?
- 今回のマンホールはどうやって行けばいいの?
- マンホールカードってどんなデザイン?
などなど
それでは『栃木県佐野市』のマンホールカードをご紹介!
もらえる場所
今回紹介の栃木県佐野市のマンホールカードは、
前回紹介の栃木県足利市(足利学校の記事)から東へ15km、車で30分ほどの場所にて受け取ることができます。
足利市のマンホールカード情報はこちらから!
-
【マンホールカード NO.58】学校へ2!(栃木県足利市)
こちらの記事では『栃木県足利市のマンホールカード』についてまとめています。前回の57回目に引き続き、足利市のマンホールカードとなっています!そして座標位置は足利名所でもある「足利学校」!
VAN-LIFE(バンライフ)で経験したことを元に作成しております。個人的な意見が多くなっていますが参考にしてはいかがでしょうか!続きを見る
受け取れる場所というのは現在は『佐野市水処理センター』となっており、
国道50号線(佐野バイパス)より北側へ1本入った畑道の中に位置しています。
”現在は”と注釈をつけたのは、通常だと佐野駅前にある『佐野駅交流プラザ』で配布を行なっていたらしく、
期間限定でこの『佐野市水処理センター』での配布に変更となっているようです。
センター内には地面に設置されていないピカピカのレプリカマンホールも見ることができます!
左側にあるご案内を見てもわかるように設置場所はここではなく、また別の場所となっているようですね?
マンホールカードのデザイン
表側
裏側
マンホールのデザインには佐野ラーメンを頭から被った佐野市公式のキャラクター『さのまる』と、
日本名水百選にも選ばれ、鯉も優雅に泳いでいる『出流原弁天池』がプリントされています!
全体的に淡いらしいテイストに仕上がっていますね!
「さのまる」はこちらの記事で紹介済み!
-
【ど真ん中!】さのまるが食べられる!「道の駅 どまんなかたぬま」
こちらの記事では『道の駅 どまんなかたぬま』についてまとめています。入口近くの信号機にも「道の駅」。非常に広い駐車場もあり、さのまるを食べる事ができる道の駅となっています。結構車の出入りもあり注意が必要です!足湯もあったりします!
続きを見る
そして、『出流原弁天池』も紹介済みですよね!
-
【まるで鏡!】紅葉が水面に反射し反転する!「出流原弁天池」
こちらの記事では『出流原弁天池』についてまとめています。まるで鏡のように透き通った池には鯉やカモが多く生息している。紅葉の時期となると水面に周りの木々が反射してより美しい絶景と化す!周りには多く商業施設がないため静かでゆっくりとした時間が流れている!
続きを見る
実際の設置場所
マンホールカードに記されている座標位置に行ってみることに!
座標位置となっているのは”現在”配布している佐野市水処理センターから北へ5kmほど離れた、
両毛線や東武鉄道が発着する「佐野駅」南口すぐの場所となっています。
南口にはバスのロータリーやさのまるの銅像、鳩の噴水なんかもあったり!
上の写真の「佐野駅自由通路」の階段右側にある『佐野駅前交流プラザぱるぽーと』が目印です!
先ほど見たレプリカマンホールとそっくり同じものが地面にしっかりと設置され役割を果たしています!
(なんかガラス越しに木彫りのさのまるや、ぬいぐるみのさのまるが見ているような、、、)
そんなこんなで引き寄せられるように正面の施設の中に。
入ってすぐの場所はバスの待合スペースのようになっており、少し奥へ進み先ほど見えていたさのまる軍団のいる方へ。
2階へ登ることのできる階段付近まで行くと通路両サイドにラーメンの食品サンプルがずらり!
ここはちょっとしたスペースではありますが、
さのまるが頭から被ってしまいたくなるほど大好きな佐野ラーメンのミニ博物館となっているのです!
佐野市でいただける佐野ラーメンをここで吟味することができます!
もらえる場所の詳細情報
住所 | 栃木県佐野市植下町3300 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 5台ほど |
アクセス | 東北自動車道 佐野藤岡ICより10分 |
お問い合わせ | 0283-23-1120 |
WEBサイト | 佐野市 公式サイト |
車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!