本日のメニュー
←まだ現地に行く前の人
- マンホールカードって、どこでもらえるの?
- マンホールカードに書いてある座標ともらえる場所って違うの?
- 何時までもらえるの?
- 今回のマンホールはどうやって行けばいいの?
- マンホールカードってどんなデザイン?
などなど
それでは『東京都国分寺市』のマンホールカードをご紹介!
もらえる場所
ご紹介するマンホールカードは東京都国分寺市!
今回は日曜日に訪れたので「土日祝日」
後述で平日の配布場所の紹介!
都会を貫く中央線の国分寺駅で下車します。
改札を出ると北口にも南口にもいける連絡通路があります。
今回は北口方面へと歩いていきます。
連絡通路沿いすぐに『cocobunji WEST』という複合ビルの入り口が現れます。
写真では何か配布しているおっちゃんの左側、
入って左側にエスカレーターがあるのでこれで5階へと上がってい
5階まで上がり切ると目の前に総合案内所が設置されており、
休日限定でマンホールカードを受け取ることができます。
このブログの初めにある人工芝屋上の写真ですが、
配布場所の総合案内から180度回転して20歩くらいの場所にあ
同フロアにはカフェやまちの魅力発信コーナーなどもあり、
休憩やお子様の遊び場としてももってこいですね!
平日はこちらで配布!
平日の配布場所は国分寺駅から出ている西武国分寺線でお隣の恋ヶ窪駅へ!
駅降りて西側すぐの場所である『国分寺市役所』の下水道課にて配布を行なっております。
JR使っている人は平日より休日行くのがオススメでしょう!
マンホールカードのデザイン
表側
裏側
今回の背景が真っ黒なマンホールカードのデザインとなっているの
ではなく、
『ペンシルロケット』となっています!
そもそもなんでこの国分寺市でロケットなん?
と思うかもしれませんが、
1955年、今から半世紀以上昔のこと。
糸川英夫博士らによって現在早稲田実業学校の場所にてロケット水
その実験で用いられた全長23cmのペンシルロケットが描かれて
全長23センチなら本物のペンシルとも見分けがつかないかも?
(いやそんなことはない。)
「日本の宇宙開発発祥の地」としても知られているようですね!
実際の設置場所
実際に設置場所となっているのは、
中央線、西武鉄道の国分寺駅の北口から外へ!
綺麗に整備されたバスロータリーを左手に見ながら、
「本町2丁目」の信号を東へ折れていきます。
やや下り坂を下った先にはY路路のような「国分寺本町1丁目」
横断歩道を渡り、
早稲田実業方面(北)へとやや上っていくと歩道
ロケットデザインマンホールはそのほかにも?
マンホールの座標位置周辺にはペンシルロケット以外の歴代ロケッ
ハテナで隠されているので写真を出すというような野暮なことはし
(取り忘れたことは秘密にしておいてください。)
もらえる場所の詳細情報
住所 | 東京都国分寺市本町3丁目1−1 cocobunji WEST 5階 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 元日 |
駐車場 | なし 近くに有料駐車場あり |
アクセス | 中央自動車道 国立府中ICより15分 |
お問い合わせ | 042-329-1205 |
WEBサイト | 国立市 公式サイト |
車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!