本日のメニュー
←まだ現地に行く前の人
- マンホールカードって、どこでもらえるの?
- マンホールカードに書いてある座標ともらえる場所って違うの?
- 何時までもらえるの?
- 今回のマンホールはどうやって行けばいいの?
- マンホールカードってどんなデザイン?
などなど
それでは『東京都墨田区』のマンホールカードをご紹介!
もらえる場所
日も落ちて周りも真っ暗になったなか、
煌びやかにライトアップされている「両国駅」
今回ご紹介するのは、
東京都墨田区で配布されている黄金のマンホールカード!
上の写真の時計が設置されているちょうど真下あたりの入り口から
「‐両国‐ 江戸NOREN」へと入場していきます。
さすが両国だけあって相撲の土俵が設置されています!
なんと原寸大!
雰囲気も一気に江戸時代にタイムスリップ!
お相撲グッズが販売されていたり、
飲食店が入っていたりと、
綺麗で新しいが歴史を感じることのできる場所となっています!
そんな一角にある「両国観光案内所」
マンホールカードを受けとるとアンケートの記入。
通常なら紙に書くのですが、
ここは東京!
一味違ったアンケートとなっております!
シートに書いてあるQRコードを読みとり、
スマートフォンにてアンケートに答える形式となっていました!
こちらの方が資源も少なく地球に優しい!
マンホールカードのデザイン
表側
裏側
マンホールのデザインとなっているのもやはり相撲!
これ以外考えられないのですけどね?
日本相撲協会公式キャラクター「ハッキヨイ!せきトリくん」の、
「ひよの山」と「赤鷲」が相撲をとっている構図となっています。
この「せきトリくん」他にも結構多くのキャラクターがおり、
相撲布教に一役買っているようです!
力士はなぜ塩をまく?
塩って何かを清めるときに使いますよね!
例えば、
お葬式やお通夜に参列した時に、
日本では昔から塩を巻くことによって災害や穢れ、
その風習が今も引き継がれているのが相撲での塩まき。
土俵という聖域で自分を清める土俵を清め、
正々堂々勝負するといくことなのでしょう。
実際の設置場所
実際の設置場所となっているのは、
両国駅西口のロータリーのやや北側にある、
皆が知る相撲の聖地「両国国技館」の入り口付近となっています。
配布場所から徒歩2分もかからない激近です!
相撲を生で見たことないので見てみたいです!
ハッキヨイ!
もらえる場所の詳細情報
住所 | 東京都墨田区横網1丁目3−20 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年始 |
駐車場 | なし 正面有料駐車場あり |
アクセス | 総武線 両国駅すぐ |
お問い合わせ | 03-5608-6500 |
WEBサイト | 墨田区 公式サイト |
車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!