-
-
【マンホールカード NO.50】三河島の水再生!(東京都荒川区)
2022/3/19 東京都
こちらの記事では『東京都荒川区のマンホールカード』についてまとめています。今回は記念すべき50回目!見学しないともらえない「旧三河島汚水処分場喞筒場施設」のマンホールカードについての記事となっています。
この記事の他に見学の感想もまとめていますのでぜひどうぞ!
-
-
【1人だけ?!】見学最高!「旧三河島汚水処分場喞筒(ポンプ)場施設」
こちらの記事では『旧三河島汚水処分場喞筒場施設』についてまとめています。工場見学は予約をしてのみ実施されていますが、私が訪れたときは自分一人しかおらず、マンツーマンで解説していただきました。魅力と歴史がギュギュッと詰まった当施設ではマンホールカードの受け渡し施設にもなっています!
-
-
【凧!】クレヨンしんちゃんと大きな凧の街?「道の駅 庄和」
こちらの記事では『道の駅 庄和』についてまとめています。
施設の中に飾られている大きな凧がシンボルである道の駅。そのほかにも春日部市にあるということでクレヨンしんちゃんも有名!
VAN-LIFE(バンライフ)で経験したことを元に作成しております。個人的な意見が多くなっていますが参考にして見てはいかがでしょうか!
-
-
【マンホールカード NO.49】百代橋と矢立橋(埼玉県草加市)
2022/3/12 埼玉県
こちらの記事では『埼玉県草加市のマンホールカード』についてまとめています。今回のマンホールカード配布場所は前回紹介したマンホールカードの設置場所でもらう事ができてしますので一石二鳥!設置場所まではちょっとした散歩になるでしょう!
-
-
【マンホールカード NO.48】パリポリくん!(埼玉県草加市)
2022/3/11 埼玉県
こちらの記事では『埼玉県草加市のマンホールカード』についてまとめています。平成30年からマンホールカードを配布いている草加市では、市の観光大使でもある「パリポリくん」がそうか煎餅を食べている様子がデザインされています!
-
-
【いい子に育つ!】埼玉県川島町にあった?「正直の子育て観音」
こちらの記事では『正直の子育て観音』についてまとめています。埼玉県にある小さな観音様は子供を正直でいい子に育てられるとある種有名である。しかし、正直の子育て観音には隠された秘密が?
VAN-LIFE(バンライフ)で経験したことを元に作成しております。個人的な意見が多くなっていますが参考にしてはいかがでしょうか!
-
-
【マンホールカード NO.47】矢切の渡し!(千葉県松戸市)
2022/3/5 千葉県
こちらの記事では『千葉県松戸市のマンホールカード』についてまとめています。市内有数の観光名所でもある「矢切の渡し」のデザインが施されています。設置場所に行ってみると他ではあまり見られない光景が。。。それは一体なんなのか?
-
-
【まるで鏡!】紅葉が水面に反射し反転する!「出流原弁天池」
こちらの記事では『出流原弁天池』についてまとめています。まるで鏡のように透き通った池には鯉やカモが多く生息している。紅葉の時期となると水面に周りの木々が反射してより美しい絶景と化す!周りには多く商業施設がないため静かでゆっくりとした時間が流れている!
-
-
【ポンポン】足踏みすると、どっかから音が聞こえる「ポンポン山」
こちらの記事では『ポンポン山』についてまとめています。埼玉県吉見町にある高負彦根神社の裏にはポンポン山と言われる音が鳴る山が存在しています。一体なんなのでしょうか?
VAN-LIFE(バンライフ)で経験したことを元に作成しております。個人的な意見が多くなっていますが参考にしてはいかがでしょうか!
-
-
【マンホールカード NO.46】リカちゃん!(東京都葛飾区)
2022/2/26 東京都
こちらの記事では『東京都葛飾区のマンホールカード』についてまとめています。前回紹介した「トミカ」同様、タカラトミーが生み出したロングセラー商品の1つでもある「リカちゃん人形」!こちらのマンホール座標はなんとオフィスのすぐ目の前!