


本日のメニュー


群馬県に住んでいても、ここのパン屋にたどり着けるのはごく一部の方でしょう!
それでは『biencuit』をトコトン紹介していきましょう!
(住宅街の中のみの中へ、、、)
どこにあるん?
車でいくととてもわかりづらい場所にあるのですが、
(近くってほど近くではないか、、、)
上信電鉄の西山名駅と馬庭駅のほぼ中間点あたりに位置しており、
本当に住宅街の路地の中にあるため、
運転も注意が必要です。
車1台と売れるかと売れないかの路地を進んでいくと、
3台ほどしか駐車できない駐車場があります。
駐車場からはどこにも店舗を確認することはできません。
駐車場の奥にある軽トラックの脇には小さな小道があり、
ここを進んでいくと、、、
ドアが開いている店舗が
ひっそりと姿を表します。
古い民家をリノベーションしたような作りで、
店主がパンっを作っているところを見る事ができます。

店内も見せていただけます
![]() |
![]() |
気さくで高身長のお兄さんが店主をやっており、
お店の中を案内していただけました。
室内には大きな窯があり、
ここで全てのパンを焼いているようです。
店主一人で作っているようで、
開店する日は個数を絞って、
ひとつひとつ丁寧に調理しているようです。
今回は、
13時ごろに行ったのですが、
もう全て売り切れで、
次週への予約のみとなってしまいました。。。

素材の味が最高です!
1週間後、
もう一度訪問して注文しておいたパンの回収へ行きました。
・カンパーニュ
やや酸味を感じる味わいですが、
小麦の味がしっかりとしており、
そこらのパン屋では売っていないような
自然を大切にした味がしました。
これはトースターで焼き目をつけて、
アヒージョなどと合わせて食べると最強でしょう!
・フレンチトースト
多くのドライフルーツやくるみなども入っており、
想像を良い方に大きく裏切られる味わい!
非常にずっしりとしており、
食べ応え抜群!
ハード系のパンがメインとなっており、
どれも素材の味が抜群に強調されています。
自分はあまりハード系を食べませんが、
ここのパンは病みつきになりハマってしまいました!
使っている素材や問い合わせ
群馬の素材を地産地消しており、
群馬県ならではの味を表現しています。

また、
土日のみの営業となっていますので、
来店の際は注意が必要です。

『biencuit』の詳細情報
住所 | 群馬県高崎市吉井町小暮590 |
営業時間 | 10:00~品切れ |
定休日 | 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 |
駐車場 | 3台 |
アクセス | 上信越自動車道 藤岡ICより10分 |
お問い合わせ | 080-8706-4677 |
WEBサイト | 食べログ ビアンキュイ |

今回のまとめ
最後のまとめに『GOOD&BAD』のコーナーです!
GOOD
非常に気さくで丁寧なオーナー
パンの風味が最高
BAD
場所が分かりづらいだけ
今回のPlace Points〔総合点〕は、、、
4.5



車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!