


本日のメニュー

←まだ現地に行く前の人
- マンホールカードって、どこでもらえるの?
- マンホールカードに書いてある座標ともらえる場所って違うの?
- 何時までもらえるの?
- 今回のマンホールはどうやって行けばいいの?
- マンホールカードってどんなデザイン?
などなど

それでは『埼玉県川島町』のマンホールカードをご紹介!
もらえる場所

本日ご紹介いたしますのは埼玉県川島町のマンホールカード!
訪れておりますのは圏央道川島ICからほど近い川島町役場本庁舎
川島町役場本庁舎では土日祝日のみの配布となっております。

平日は広い駐車場を挟んで南側にあります一般社団法人さまちか事
駐車場は100台以上停めることができとても広く、
すぐ脇には競技場やちびっこ広場もある川島平成の森公園が設置し

マンホールカードのデザイン
表側

裏側

マンホールのデザインに登場しているのは、
町特産品の「いちじく」をイメージして制作された「かわべえ」
「かわべえ」は町の事ならなんでも知っているお爺さんで、
「かわみん」はそのお孫さんのようです。
「かわべえ」の持っている杖のような棒は「すったて」
「すったて」とは?
「すったて」
その中にうどんを入れて食す暑い夏にはもってこいのグルメとなっ

実際の設置場所
実際の設置場所となっているのは、
配布場所の川島町役場本庁舎から西へ行き国道254号線を跨ぎ越
伊草坂下バス停付近に今回のデザインマンホールはあります。

すぐ近くには駐車場もないため、
金笛しょうゆパークを楽しんだついでとか、
国道沿いのカインズに寄ったついでとかになってしまうのでしょう
また、
ただこれだけのためにか。。。

もらえる場所の詳細情報
| 住所 | 埼玉県比企郡川島町下八ツ林870−1 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 年末年始 |
| 駐車場 | 100台以上 |
| アクセス | 圏央道 川島ICより5分 |
| お問い合わせ | 049-297-1811 |
| WEBサイト | 川島町 公式サイト |




車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!