
Nグリーン(礼)
今日もお疲れ様です

Nグリーン(喜)
このサイトの管理人ROARです!

Nグリーン(疑)
今回の記事の内容は〜?
本日のメニュー

←まだ現地に行く前の人
- マンホールカードって、どこでもらえるの?
- マンホールカードに書いてある座標ともらえる場所って違うの?
- 何時までもらえるの?
- 今回のマンホールはどうやって行けばいいの?
- マンホールカードってどんなデザイン?
などなど

Nグリーン(礼)
そんなマンホールカードのお悩みを解決!
それでは『茨城県つくば市』のマンホールカードをご紹介!
あ、どうも。
もらえる場所
つくばエクスプレスの研究学園駅からすぐの場所に、
めちゃくちゃ広いつくば市役所があります!

Nグリーン(驚)
めちゃくちゃ広い、でかい!
駐車場も300台近くあり、
結構来所する方がいました。
マンホールカードは正面玄関から入ると、
すぐ左手側の受付で受け取れます。
受け取りの際にはアンケートの記入が必要となります。
そして、
なんと言ってもここの魅力は、
マンホールカードが2枚配布されるということです!
マンホールカードのデザイン
表側
裏側
未来都市でもあるつくば市は、
JAXAの筑波宇宙センターも設置されており、
日本から飛び出て、宇宙までもがデザインに取り入れられている!
英語版!
![]() |
![]() |
こちらの英語版も配布されております!
書いてある内容は全く同じですが、、、

Nグリーン(悲)
英語は読めません。。。
実際の設置場所
設置場所は、
つくばエクスプレスの学園都市駅の次の駅でもある、
終点つくば駅から出てすぐの場所に設置されております。

Nグリーン(喜)
目の前には未来都市?が広がっていますよ!
もらえる場所の詳細情報
住所 | 茨城県つくば市研究学園1-1-1 |
営業時間 | 8:30~17:15 |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 284台 |
アクセス | 圏央道 つくば中央ICより10分 |
お問い合わせ | 029-883-1111 |
WEBサイト | つくば市 公式サイト |

Nグリーン(礼)
不明な点がございましたら直接ご連絡お願いします

Nグリーン(礼)
今回も最後まで熟読していただきありがとうございます

Nグリーン(大喜)
他にも色々紹介しているので読み進んでみて下さい

Nグリーン(礼)
それではまたどこかで
車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!