


本日のメニュー

←まだ現地に行く前の人
- マンホールカードって、どこでもらえるの?
- マンホールカードに書いてある座標ともらえる場所って違うの?
- 何時までもらえるの?
- 今回のマンホールはどうやって行けばいいの?
- マンホールカードってどんなデザイン?
などなど

それでは『東京都新宿区』のマンホールカードをご紹介!
もらえる場所
65枚目の今回は都心のど真ん中にある毎日毎日混雑している新宿駅に降臨しています!
そんな新宿駅の東南口の目の前にある『新宿観光案内所』にて配布しています。
新宿駅広すぎて群馬の田舎者には攻略しきれません。
若者の街といった雰囲気で、駅前には大きなデジタル広告やキラキラしてお店が広がっていました。

マンホールカードのデザイン
表側
![]() |
![]() |
裏側
![]() |
![]() |
マンホールのデザインは背景は濃い赤色に真っ黒な影でゴジラのシルエットがくり抜かれ、
白字で目立つように『新宿』の文字も左下に印字されています。
最近発行された第15弾マンホールカードだけあって金色ベースのカードとなります。
設置も2021年だけあってまだまだ新しいマンホールということですね!
年季の入ったシンプルなマンホールもいいですが、

実際の設置場所
実際の設置場所となっているのは、
配布場所の新宿観光案内所から北へと歩いていき、
JR新宿駅の東口駅前広場を横目に見ながら歌舞伎町方面へ。
靖国通りを横断してセントラルロードを歩いていきます。

ちょっとがっかりな街並みです。。。
突き当たりにはTOHOシネマやMARUHANなどが入る新宿東宝ビルがデカデカと現れます。
TOHOシネマの列と横断歩道の看板の間に赤と黒のゴジラのマンホールが設置されています。

そして、
見上げてみると、、、
新宿東宝ビルの屋上から片手をビルの縁にかけたゴジラが大きな口を開け顔を出しています!
こちらのゴジラヘッドは2015年にゴジラ生誕60周年を記念して作られ、
地上から頭の高さは原寸大に設計されています。(頭だけですが。。)
ホテルグレイスリー新宿のロビーからは真横にゴジラの顔をみることができるようです!


もらえる場所の詳細情報
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目37−2 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | なし |
アクセス | 新宿駅より迷わなければ徒歩すぐ |
お問い合わせ | 03-5273-4069 |
WEBサイト | 新宿区 公式サイト |




車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!