


本日のメニュー

それでは『高崎芸術劇場』をトコトン紹介していきましょう!
ちょっとリッチな豪邸の玄関みたいな入り口です。
ひろ〜い館内
群馬県の中でも開発が進んでいる高崎市。
なお、
県庁所在地ではありません。
多くのスポーツイベントを開催できる「高崎アリーナ」
ワクチン摂取で大活躍な「Gメッセ」
そして、
今回紹介する『高崎芸術劇場』

外観は、前面はガラス張りで非常に芸術性が高い建物なっています。
だがしかし、
入り口の位置が非常にわかりにくい。。。
(高速バスのりばのすぐしたあたりです。)
館内に入ると、、、
一番上の階まで、吹き抜けとなっています。
一階だけをみると、
「そんなに広くないじゃん」
と感じてしまいますが、
施設東側にある「大劇場」へは2階からしか入場できないため、
一階はとても狭いのです。
では上の階に行ってみましょう!

楽器のシールが貼ってあります!
「大劇場」側を写真で撮ってみるとこんな感じ!
入り口は2階からなんですが、
写真写りが悪かったので、
今回は4階あたりからみた大劇場前の広間です!
公演等はなかったので中には入れませんでした。。。

その他にも、
![]() |
![]() |
一階にはカフェ&レストランがあったり、
各階にスタジオも完備されていたりします。

休憩にも?
「高崎芸術劇場」は、オーケストラや講演会を聞きに来るだけではなく、
無料で快適な施設を利用することもできるのです!
上層階の窓際には、
読書をしたり、勉強したり、休憩したりすることができる、
椅子とテーブルが設置されています。
![]() |
![]() |
総数100席近くあるので、
混雑することもなさそうです。
エアコンも効いており、
夏でも冬でも快適に過ごせます!
ちょっとした空き時間にも活用できそうです。
ほぼ全面ガラス張りのため、
こんな景色も望めます。

トイレの情報
各階にトイレも設置されており、
どの階も綺麗で清潔!
公共施設なので、
気を遣うことなく利用することもできますよ!
(駐車場はないですが。。。)
異質な自販機が劇場前にあるので見所です!
-
-
Break time 高崎駅の近くには奇妙な自動販売機が!?
こちらの記事では『高崎駅周辺の自動販売機』についてまとめています。
高崎駅周辺の街中の路地にはちょっと変わった自販機がちらほら設置されています。今回はその中でも2つ紹介していきます!
VAN-LIFE(バンライフ)で経験したことを元に作成しております。個人的な意見が多くなっていますが参考にして見てはいかがでしょうか!続きを見る
『高崎芸術劇場』の詳細情報
住所 | 群馬県高崎市栄町9−1 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
アクセス | 関越自動車道 高崎ICより10分 |
お問い合わせ | 027-321-7300 |
WEBサイト | 高崎芸術劇場 |

今回のまとめ
最後のまとめに『GOOD&BAD』のコーナーです!
GOOD
綺麗で清潔でおっきい!
高崎駅直結
BAD
駐車場がない(直営ではないが南側に大駐車場あり 追記)
外から丸見え。
今回のPlace Points〔総合点〕は、、、
4.0
そして、
今回の使用金額は、、、
0円でした!



車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!