地域 工場見学 関東

【世界遺産なの?】入場料はちと高め?でも見応え抜群「富岡製糸場」

富岡製糸場のサムネイル
Nグリーン(礼)
今日もお疲れ様です
Nグリーン(喜)
このサイトの管理人ROARです!
Nグリーン(疑)
今回の記事の内容は〜?

Nグリーン(疑)
富岡製糸場ってどんなところ?

富岡製糸場ってどこにあるの?

駐車場は?

などなど、、、、

こんな悩みを解決!

 

それでは『富岡製糸場』をトコトン紹介していきましょう!

お富ちゃん

(上州富岡駅のお富ちゃん)

 

無料駐車場から歩こう!

富岡製糸場本体の位置としては、

国道254号線と鏑川との間に位置しています。

街中で路地も多く、すぐ近くに駐車場はあるものの、

結構高かったりと、、、

 

今回は、無料の駐車場に車を止めて、

周辺も散策しながら、富岡製糸場に向かおうと思います。

 

まずは駐車場

富岡駅東駐車場

駐車場は上州富岡駅から程近い、

富岡駅東駐車場」に止めていきましょう!

 

非常に広く200台ほどの駐車スペースが完備されています。

ここから富岡製糸場までは約1kmあり、

徒歩でいくとおよそ15分ほどかかります。

 

Nグリーン(悲)
ちょっと遠いな〜

と感じた方はこんなのも走っています。

街中周遊バス乗り場 街中周遊バス

この「まちなか周遊観光バス」は、

ガイド料の100円を支払うだけで、

乗り降り自由、ちょちょいと富岡製糸場までつれて行ってくれます。

Nグリーン(喜)
歩かなくてすみますよー

 

歩きたい方は歩きましょう!

駐車場を出てすぐに上信電鉄の線路を渡っていきます。

(上信電鉄は高いとの噂も、、、)

上信電鉄の線路

上州富岡駅のロータリーに出ると、

結構フォトジェニックな駅舎が現れます。

2014年に3代目となる新しい駅舎となり、

煉瓦造りの解放的なデザインへと進化しました。

上州富岡駅

(木の後ろにお富ちゃんの姿が!)

 

上州富岡駅周辺案内図

上州富岡駅の案内表を見てみると、

こっからまだまだ歩きます!

 

歩く途中には多くの見所も!

群馬県立世界遺産センターの外観 富岡市役所
富岡商工会議場 お土産やさん
  • 世界さんセンター
  • 富岡市役所
  • 富岡商工会
  • おみやげ キリンヤ

富岡製糸場に行くまでは、

富岡の街並みや綺麗な景色が目白押し!

 

でも、

ほとんど観光客がおらず、

しれっとしている感じでした。

 

ついに見えてきた!

外から見た富岡製糸場

やっとこさ見えてきました!

富岡製糸場に着くまでで、疲れたー

 

では、入場!

富岡製糸場の入り口

 

見どころ満載!だが、、、

入場してすぐ左手側には受付の建物が見えてきます。

富岡製糸場の受付

ここで入場券の購入とパンフレットを受け取ります。

全くといっていいほど人はいませんが、、、

 

入場料が1000円って言うのはちょっと高かった印象

富岡製糸場の入場料
富岡製糸場のチケット

 

場内に入っていきましょう!

富岡製糸場の案内図

入場してすぐ目の前にあるのは、

レンガ造りの建物で真ん中に綺麗なアーチを描く、

「旧富岡製糸場東置繭所」であります。

富岡製糸場へ

今は、繭を置いてあるわけではなく、

資料館や、売店として活用されています。

また、2階に上がってみると、

当時と変わらない屋根裏をみることもできます。

富岡製糸場の資料館 富岡製糸場の資料
富岡製糸場の売店 富岡製糸場の蚕保管庫

売店では、このブログのメインコンテンツでもある、

「マンホールカード」をもらう事ができますよ!

マンホール
【マンホールカード NO.10】富岡製糸場で!(群馬県富岡市)

こちらの記事では『群馬県富岡市のマンホールカード』についてまとめています。
富岡製糸場の入場券を買わなければもらうことのできないマンホールカード。缶バッチが無料でもらえます!
VAN-LIFE(バンライフ)で経験したことを元に作成しております。個人的な意見が多くなっていますが参考にして見てはいかがでしょうか!

続きを見る

 

また、繭の重さを測る測りも当時のまま残されています。

富岡製糸場のはかり

(トラックで測りの上に乗っかって、重さを測るらしいです!)

 

富岡製糸場と言ったら!

富岡製糸場の繰糸工場

そうです!

ここ、「繰糸工場」です。

富岡製糸場と言ったら

繭から生糸を作る作業が行われていた場所です。

特徴的なのは中央に大きな柱を設置しない、

トラス構造」の造りとなっていると言うところです。

 

そのため、より広いスペースを確保する事ができ、

作業をより効率的に進める事ができるようになっていると言われています。

 

自動繰糸機

この自動繰糸機は1966年以降に設置されたものとなっており、

それ以前はフランス製の繰糸機が300釜ほど設置されていたようです。

この数は当時世界最大規模とも言われていたそうです。

 

NEWスペース

新しくなった旧富岡製糸場西置繭所

富岡製糸場の一番奥の方には、

「旧富岡製糸場西置繭所」が設置されており、

2020年4月に保存工事が完了し、

施設内では当時の姿をみる事ができます。

旧富岡製糸場西置繭所の通路

観光客が通る通路はガラス張りとなっており、

多くの資料が設置されています。

 

ガラスの外には出る事ができないため、

当時の建物に触れたりすることはできません。

 

建物1階の奥にはちょっとしたホールもあり、

講演会や演奏会も開けるようです。

旧富岡製糸場西置繭所のホール

 

2階へ上がってみましょう!

旧富岡製糸場西置繭所のエレベーター

2階へはエレベーターを使用します。

 

2階は、当時繭の貯蔵庫として使用されており、

構造や大きさは、売店や資料館があった、

「旧富岡製糸場東置繭所」とほぼ同じです。

旧富岡製糸場西置繭所の資料館

こちらも多くの資料が展示されておりますが、

触ったり、動かしたりできる体験型とは違い、

映像を見たり、文字を読んだりと言った感じとなっています。

 

総評

やはり重要な世界遺産ということもあり、

厳重に管理されているようです。

 

お子様向けと言うよりは、

本当に繭や製糸場に興味がある方向けのように感じました。

 

まあ、歴史的には重要な立ち位置にあるため、

1度は行っておくべき場所であることは間違えないでしょう!

(でも、2回目は、、、)

 

トイレの情報

旧富岡製糸場西置繭所のトイレ

やはり新しくできた建物のトイレは綺麗ですが、

そんなに広くはありません。

富岡製糸場内には、他にも多くお手洗いはありますが、

どこもそんなに広くはないため混雑時は注意。

 

『富岡製糸場』の詳細情報

住所 群馬県富岡市富岡1−1
営業時間 9:00~17:00
定休日 年末
駐車場 近くに有料駐車場多数 無料駐車場は徒歩15分
アクセス 上信越自動車道 富岡ICより10分
お問い合わせ 0274-67-0075
WEBサイト 富岡製糸場 公式サイト
Nグリーン(礼)
不明な点がございましたら直接ご連絡お願いします

今回のまとめ

最後のまとめに『GOOD&BAD』のコーナーです!

GOOD

当時の姿を見る事ができる

日本では類を見ない工場

BAD

入場料が高いかも

そこまで楽しめない

今回のPlace Points〔総合点〕は、、、

 3.5

そして、

今回の使用金額は、、、

1000円でした!


Nグリーン(礼)
今回も最後まで熟読していただきありがとうございます
Nグリーン(大喜)
他にも色々紹介しているので読み進んでみて下さい
Nグリーン(礼)
それではまたどこかで

 

車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!

-地域, 工場見学, 関東
-,