


本日のメニュー

それでは『ヤマザキSHOP』をトコトン紹介していきましょう!

どこから行くの?
山手線でガタゴトと揺られながら、
アニメと電気の街、秋葉原へ。
今回はアニメでも電気街でもなく、
お目当ては、『ランチパック』!

マップで検索すると
ヤマザキSHOPの位置は秋葉原駅の上に刺さっています。
が、
JRの秋葉原駅ではなく、
つくばエクスプレスの改札すぐにあるので注意が必要です!
JR秋葉原駅から1度外へと出て、
つくばエクスプレスの駅がある地下へと降りていきます。

下った先にあるつくばエクスプレスの秋葉原駅の改札すぐ手前に、
大きな女の子のキャラクターが
屋根に乗っている、遠目からも目立つ、
ランチパック専門「ヤマザキSHOP」が現れます!
側から見てもここだけは異空間!
コンビニとは違い、ランチパックしか売っていないので、
お客さんはやや少なめのように感じます。
それよか、
皆せわしなく、やや早足でヤマザキSHOPは見向きもせず、
連絡通路を歩いて行ってしまいます。

種類がありすぎ!
分かってはいましたが、
店内には所狭しとランチパックが並んでいます。
こんな光景はそこらのスーパーやコンビニでは見ることはできないでしょう!

店の外には、
![]() |
![]() |
「ランチパックのボックス売り」700円も!
月ごとにおすすめのランチパックを
5個セットにして売っているようで、
普段買わない味とも出会う事ができます!
入れ物のボックスも特徴的で、
可愛らしいキャラクターが描かれており、
お子様にも人気が高そうです!
ランチパックのランキングも張り出されており、
甘味の1位はやはり、メープルシュガーマーガリン!
(自分もよく食べています!)
惣菜の1位は、クワトロフォルマッジとなっていました。
(こっちは食べた事ないですね。)

これらを買いました!
![]() |
![]() |
さて、今回気になって購入したのはこの2品!
『ピーナッツ大盛り』187円
いつも食べているピーナッツの大盛りバージョン!
本当にぎっしりピーナッツクリームが詰まっており、
食べ応えは抜群!
今後、通常盤を食べたら「少なくね?」と思ってしまうので注意!
そしてもう1つは、
『りんごジャム&カスタードクリーム』108円
りんごの甘さとカスターの甘さが合わさって上品な甘さに!
甘党には堪らない逸品であること間違えなしです。
お店に飾ってあったランキングでも3位に入るほどの実力です!

『ヤマザキSHOP』の詳細情報
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1−6−10 つくばエクスプレス秋葉原駅 |
営業時間 | 7:00〜20:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
アクセス | つくばエクスプレス 秋葉原駅すぐ |
お問い合わせ | 03-5289-3992 |
WEBサイト | ヤマザキ ランチパック |

今回のまとめ
最後のまとめに『GOOD&BAD』のコーナーです!
GOOD
種類が異次元の多さ!
限定の味に出会える!
BAD
JR秋葉原駅からは行きづらい
(迷い過ぎてしまいます)
今回のPlace Points〔総合点〕は、、、
4.0
そして、
今回の使用金額は、、、
295円でした!



車中泊をする際はくれぐれも周囲に迷惑をかけることなくマナーを守り楽しみましょう!